長久手市議会会派 香流
長久手市議会会派 香流です。「可能性を探求する保守系会派として、子どもたちを大切に育み大人もワクワクするまち長久手を創っていきたい。」という想いで活動しています。市民の方からいただくご相談や問題点、課題には丁寧に対応していきます。お気軽にご相談ください。
最新ニュース
所属議員紹介
個性豊かな所属議員3名のプロフィール。
会派代表:なかじま和代
みんなの願いが叶うまち「人にやさしいまちづくり」
住まい:久保山
生年月日:昭和47年5月24日
3期
議会
総務くらし建設委員
教育福祉委員
予算決算委員
議会運営委員
広報広聴協議会 副会長 広報部会長
会派香流 代表
尾張東部衛生組合議会議員
略歴
沼津工業高等専門学校卒業 京都工芸繊維大学卒業
教員免許を取得し、進学教室講師、学童保育指導員を5年経験
個性豊かな4人(3男1女)の子の母です。
平成27年 長久手市議会初当選
平成30年 総務委員長
平成31年 長久手市議会2期目当選
令和3年 議会運営委員長
令和4年 議会運営委員長
令和5年 長久手市議会3期目当選
令和5年 副議長 予算決算委員長 広報広聴協議会長
議会基本条例検証会議座長
令和6年 広報部会長
趣味
絵手紙・歴史・科学・野草・料理・ウォーキング
抱負
暮らしの困ったがカタチに!
休日保育の実施。病児保育の市内実施・多子世帯など利用助成制度の開始。就学援助費(新入学児童生徒学用品費)の入学前支給。東小学校放課後児童クラブ7時までを実現。簡易型赤ちゃんの駅貸出制度の開始。文化の家屋外駐車場の整備。保育所申請書類のHP公開。小中学校のAED屋外設置。保育園自園調理開始など
冨田えいじ
市民と子どもの笑顔が私の活力
住まい:西原
生年月日:昭和47年4月14日
2期
議会
総務くらし建設委員
教育福祉委員
予算決算委員
議会運営委員
広報広聴協議会 副会長 広聴部会長
都市計画審議会委員
愛知中部水道企業団議会監査委員
略歴
長久手北小学校・長久手中学校卒業
栄徳高等学校卒業
長久手北小学校元PTA会長
長久手北中学校初代PTA会長
長久手市商工会理事
ながくて夏フェス 初代実行委員長
北小学校夏休み宿題イベント元代表
豆腐屋豆粋 豆腐師
平成31年 長久手市議会初当選
令和3年 教育福祉副委員長
令和5年 長久手市議会2期目当選
令和5年 教育福祉委員長
趣味
読書・食べ歩き
抱負
議員としてできる事を威張らず自慢せず、市民の皆様と粛々と公約した事を進めます。
実績
北小学校区宿題イベント継続のサポート。ながくて夏フェス(花火大会)の運営サポート。休耕田を減らす為市民の方中心のお米作りのサポート。
にしだ亮太
じっくり聴く、すぐやる。
住まい:岩作三ケ峯
生年月日:平成5年9月22日
1期
議会
総務くらし建設副委員長
広聴部会
予算決算委員
尾三消防組合議会議員
略歴
知立西小学校・知立中学校卒業・大府高等学校卒業
愛知淑徳大学ビジネス学部卒業
長久手市内でボランティア団体を立ち上げ、演劇とボランティア活動に汗を流す。
株式会社アドヴィックス入社
日本郵便株式会社入社、地方創生事業に携わる。
令和5年 長久手市議会初当選
趣味
読書・落語鑑賞・映画鑑賞
抱負
「じっくり聴く、すぐやる。」1人1人のお困りごとに耳を傾けその人にとっての幸せを徹底的に追い求めてまいります!